運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1030件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

債券発行取組、これも非常に重要なポイントだと思いますが、一方で、同じ債券発行、機関債発行して成り立っている計画であるところの大学ファンドも非常に重要な取組だなと思っております。これは先ほど大臣からもお話がございましたけれども。  この大学ファンドについて次にお伺いさせていただきたいと思いますが、これはポイントは二つ。一つは対象をどこにするのという話と、もう一つ資金運用をどうするの。

大野敬太郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

昨年六月に関係の政省令改正いたしまして、先端的な教育研究施設設備等整備のために国立大学法人長期借入れ債券発行を行うことができるよう措置したところでございます。そして、その償還財源には寄附金等業務上の余裕金を充てることを可能といたしまして、償還期間を四十年まで延長することといたしました。  

伯井美徳

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

第一に、国立研究開発法人科学技術振興機構が、政府出資財政融資資金借入れ債券発行等により資金を調達するために必要な措置を講ずることとしております。  第二に、調達した資金運用方法として、金融商品取引業者との投資一任契約を活用した信託等により、安全かつ効率的に行うこととしております。  

萩生田光一

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

債の発行につきましては、市場状況等を踏まえましてタイミング、規模などを総合的に検討する必要がございますので、この発行に要する期間がどの程度になるかにつきましてはなかなか現時点でお答えすることは難しいと考えておりますが、仮に発行時期や規模などの意思決定をした上で、事務手続としてどの程度時間を要するかという点で申し上げれば、JSTと同様に財投機関債発行しております法人の例を見ますと、起債準備から債券発行

杉野剛

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

第一に、国立研究開発法人科学技術振興機構が、政府出資財政融資資金借入れ債券発行等により資金を調達するために必要な措置を講ずることとしております。  第二に、調達した資金運用方法として、金融商品取引業者との投資一任契約を活用した信託等により、安全かつ効率的に行うこととしております。  

萩生田光一

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

参考人前田匡史君) これは融資ではございませんものですから、あくまでも債券発行をして、これは、もう一度申します、先ほど申しましたけれども、保証する場合に特定のプロジェクトにひもを付けておきますと、そのプロジェクトが本当にできるかどうかということについてきちっと調べなきゃなりません。

前田匡史

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

従来、日本企業が、ベトナムに限らず、百四十四Aを活用している度合いが小さいということにつきましては、いろいろ理由はあろうかと思いますけれども、例えば、従来は日本金融機関から比較的長期かつ大規模融資が受けられていたこと、また、債券発行に伴いまして格付の取得や契約書作成などの費用などが総体的にあるといったようなこと、また、従来、日本企業間接金融による資金調達を中心に事業運営を行ってきており、比較的直接金融

石川正樹

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

右側がオフショア人民元建て債券発行額です。四千二百六十六億元、円に直しますと八兆五千億円、我が国日本社債市場と同じぐらいの発行額にまで育っています。  十ページ目は飛ばさせていただきまして、十一ページ目です。日本人民元国際化ということであります。  実は、人民元ビジネスで先陣を切ったのは我が国でありまして、二〇一一年十二月の日中首脳会談金融協力の促進で合意。

齋藤尚登

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

独立行政法人森林総合研究所目的及び業務範囲森林保険に係るものを追加するとともに、同研究所森林保険業務に要する費用に充てるための長期借入金債券発行及びこれらについての政府による債務保証等、同研究所による森林保険運営に必要な規定整備を行うこととしております。  第三に、特別会計に関する法律の一部改正であります。  

林芳正

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今先生御指摘のとおり、異常災害が発生する、ないしはこういった災害が連続して発生する、そういった場合で、積立金を上回る保険金支払い額が必要となった場合は、森林総合研究所が、必要に応じて、政府債務保証のもとで、長期借入金債券発行により、民間金融機関から資金を調達するということにしております。  

沼田正俊

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

林国務大臣 まず異常災害の場合ですが、連続して異常災害が発生する場合、先ほどちょっと御答弁したように、長期借り入れまたは債券発行これをやってもなお、なかなか支払い額が調達できない場合は、予算で定める範囲において、国が森林総研に対して財政上の措置を講ずる、こういうことにしております。  まさに、こういうことにしておることに加えて、政府は、引き続き、森林保険企画立案業務を行うことにしております。

林芳正

2014-03-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

独立行政法人森林総合研究所目的及び業務範囲森林保険に係るものを追加するとともに、同研究所森林保険業務に要する費用に充てるための長期借入金債券発行及びこれらについての政府による債務保証等、同研究所による森林保険運営に必要な規定整備を行うこととしております。  第三に、特別会計に関する法律の一部改正であります。  

林芳正

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

概要を見ますと、債券発行残高は十八・五兆円、それから貸付残高は二十二兆円というふうに書いてあります。二十三年の貸付計画が、これは一兆三千億円、そして臨財債が五千億円、それで一兆八千億円ということですね。貸付残高は、一番多いのがやはり市や区であります。その次が県でありますし、町村であるというふうに聞いております。

坂本哲志

2011-05-24 第177回国会 参議院 環境委員会 第6号

しかし、千年に一遍、百年に一遍のこの大震災のときにどんどんどんどん債券発行したらええやないですか。このときこそ債券発行しないでどうするんですか。私はそう思いますよ。  もう今既に債務があるでしょう。赤字国債が八百兆、九百兆、近々一千兆になるんです。災害ないときに、でもまあ阪神・淡路はありましたが、そやけどそれぐらいたまっているんやないんですか。こんなときこそあんた何十兆でも出したらええやろう。

谷川秀善

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そういった観点から、既に国立大学については、長期借り入れ、あるいは債券発行を単独で行えるような制度改正をしているわけでございます。一方で、公立大学法人制度におきましては、現在、余裕金資産運用のほか、寄附金等による株式の保有が可能でございます。  こういう資金運用ということにつきましては、あくまでもその財源地方公共団体からの財源によっているわけでございます。

徳永保

2008-12-16 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

一般論として申し上げますと、J—REITにつきましては、一つは、投資口価格下落傾向にある、二点目といたしましては、増資や債券発行などによる資金調達も厳しくなっているのではないか、三点目は、金融機関等融資姿勢も慎重になっているのではないかといった点が指摘されてきているものと認識しているところでございます。  

三國谷勝範